【世界遺産・厳島神社】アクセス方法・見どころや豆知識及び表参道のご紹介

今回は私達家族が広島旅行で一番最初に訪れた宮島にある厳島神社について紹介させていただきます。

大阪から自家用車で行きましたがなかなかの距離でした。

 

 

世界遺産・厳島神社

厳島神社は世界遺産にもなっている人気の観光スポットで、海に浮かぶような朱色の鳥居と社殿が美しい神社です。

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

厳島神社は飛鳥時代に創建され、平安時代末期に平清盛が州浜を敷地にして優美な社殿群を建立以降、皇族や戦国武将など数々の武将に信仰されてきた由緒ある神社です。

御祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)の三女神で、海の神、交通の神、技芸の神として信仰を集めています。

飛鳥時代!?

厳島神社って凄く昔からあるのね~

ペンちゃん
ペンちゃん

 

宮島口までのアクセス

電車の場合 ●JR山陽本線→JR宮島口駅(25分)→徒歩で宮島口桟橋へ(5分)

●広電宮島線→広電宮島口駅(60分)→徒歩で宮島口桟橋へ(2分)

車の場合 高速道路経由なら、廿日市ICまたは大野ICで下りて約10分。
宮島口駐車場 桟橋付近にたくさんの有料駐車場があります。

各駐車場の料金はバラバラですがだいたい500円~1000円/1日だと考えてください。

 駐車場から徒歩でフェリー乗り場に向かいます。

 

宮島口(JR西日本宮島フェリー)

住所 〒739-0411 広島県廿日市市宮島口1丁目11-5

TEL:0829-56-2045  FAX:0829-56-2049

問い合わせ対応時間
9:00~12:00/13:00~17:00(土日可)
標準運賃 大人片道 180円(往復360円)

小人片道 90円(往復180円)

団体、自動車等の運賃は公式ホームページを参照してください。

所要時間 約10分

その他、時刻表など詳しいことは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

宮島フェリー公式ホームページ

 

それでは出港です。

そしてしばらくすると……

大鳥居が見えてきました。(見えますか? 笑)

アポ君
アポ君

僕はつぶらな瞳だからよく見えるよ!

・・・・・

ペンちゃん
ペンちゃん

 

約10分後、宮島に到着しました。

 

宮島桟橋(港付近)

早速、記念撮影をしました。

厳島神社  日本三景宮島

奈良公園ほどではありませんが、宮島にも鹿がたくさんいましたよ。

写真の鹿はお店が開くのを待っているみたいでした(笑)

 

そしてしばらく歩くと鳥居が見えてきました。

いよいよ厳島神社の境内へ入っていきます。

 

厳島神社入り口

住所 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1

宿泊など、どの旅行サイトを利用しようかお悩みの方は下記の記事を参考にしてください。

↓ ↓ ↓

【お勧め旅行サイト比較一覧】自分のプランにあった旅行サイトを見つけてお得に楽しく旅行をしよう!

 

 

 

東回廊

とても朱色が綺麗な回廊です。

ペンちゃん
ペンちゃん

とても綺麗ねぇ

見どころだわ~

 

 

御本社

皆さんは何をお願いされますか?

ペンちゃん
ペンちゃん

この御本宮も見どころだわ~

 

 

高舞台

外に出ると舞台があります。

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

この厳島神社高舞台四天王寺、住吉大社石舞台と共に日本三舞台といわれているんですよ。

舞台の上で踊ってみたいワン!

アポ君
アポ君

 

平舞台

高舞台に対し、平らな部分を平舞台と呼びます。

 

火焼前(ひたさきまえ)

海に向かって突き出た部分で、昔は船で訪れる参拝者の為に誘導用のかがり火を焚いた場所だそうです。

ペンちゃん
ペンちゃん

こちらは写真スポットだね

 

 

御笠浜からの大鳥居

こちらで大鳥居を背景に写真撮影するのがおすすめです。

ペンちゃん
ペンちゃん

超見どころで超写真スポットだわ!

 

 

令和4年現在、大鳥居などが工事中です。

詳しい事は公式ホームページをご覧くださいね。

↓ ↓ ↓

厳島神社ホームページ

 

御朱印

 

 

 

表参道商店街

参拝後は表参道商店街を散策しました。

 

食べ歩きしやすい商店街でしたよ。

 

自動車並みの超でかいしゃもじがありました(笑)

 

この時は十二単を着て写真を撮ってくれる(事前予約)お店があったので記念にカシャッ

※但し、現在も十二単を着ての撮影をされているか微妙です。検索しても見つからなかったので(汗)

 

 

おまけ

記念にしゃもじに印刷していただきました。

娘が私に買ってくれました。

はい、飲んでも吞まれないように気を付けます(笑)

 

ということで厳島神社の紹介を終わります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が皆様に少しでも参考になれば幸いです。

 

ちなみにこの後は呉市にむかいました。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

【海上自衛隊呉史料館・てつのくじら館】各アクセス方法・見どころ・豆知識のご紹介

【大和ミュージアム】基本情報及びアクセス・見どころや豆知識・ランチのご紹介

 

 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ