【世界遺産】京都の17スポット基本情報及びアクセス方法一覧(京都駅からのバスルートも有り)

京都の世界遺産17スポットの基本情報及びアクセス方法一覧(京都駅からのバスルートも有り)

京都で格安ホテルをお探しの方はアゴダがお勧めです。

下記のURLからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 

清水寺

清水寺の開創は約1200年前で、観音さまの霊場として、古くから庶民から親しまれてきたお寺です。

京都の東にある音羽山の中腹に広がる13万平方メートルの境内に国宝と重要文化財を含む30以上伽藍(がらん)碑(いしぶみ)が建ち並んでいて1994年に世界遺産に登録されました。

清水寺を下から眺めるのも超お勧めです!!

 

基本情報

所在地 〒605-0862 京都市東山区清水1丁目294
TEL: 075-551-1234 FAX: 075-551-1287
拝観時間(年中無休) 6:00~18:00 
※夏は~18:30(7月~8月)
拝観料 ●大人・高校生 400円 
●中学生・小学生 200円

 

アクセス

電車・バス ●京阪電鉄「祇園四条」駅 下車(徒歩1分)→京都市営バス [207] 祇園・東福寺方面(7分)→「清水道」→徒歩10分

●京阪電鉄「七条」駅 下車→ 京都市営バス [206] 祇園・北大路バスターミナル[地下鉄北大路駅]方面(8分)→「清水道」下車→徒歩10分

●京阪電鉄「清水五条」駅 下車 →徒歩約25分

自動車 大阪方面(名神高速道路)→京都南第一IC下車→約20分~30分で清水寺付近に到着

※清水寺には駐車場はありませんので周辺有料駐車場をご利用ください。

 

京都駅からのバスルート

 

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・清水寺/地主神社/二年坂周辺】アクセス方法・見どころ&豆知識・ランチのご紹介

 

地主神社(じしゅじんじゃ)

清水寺のすぐ目の前にあるということで歴史的経緯から清水寺の一部という形で世界遺産、古都京都の文化財に登録されました。

地主神社は縁結びの神さま大国主命を主祭神とし、その父母神、奇稲田姫命の父母神を正殿にお祀りしている神社です。

 

 

上賀茂神社/賀茂別雷神社(かもわけいかずちじんじゃ)

上賀茂神社の正式名は賀茂別雷神社といいます。

上賀茂神社の御祭神は賀茂別雷大神(かもわけいかずちおおかみ)といって別雷神とは「雷を別けるほどに強い力を持つ神」という意味があって、国宝2棟、重要文化財41棟、それ等を含む23万坪の境内全域が世界遺産に登録されているんですよ。

また上賀茂神社護神徳厄除、方除、開運、八方除、雷除、災難除、必勝、電機産業守護とたくさんありますのでこれらのお願いをしたい人は是非、上賀茂神社に参拝してくださいね。

 

基本情報

所在地 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339

 

アクセス

電車(地下鉄烏丸線) 北大路駅から徒歩20分 北山駅から徒歩15分
京都市バス ●JR京都駅から4系統上賀茂神社行き→「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

●JR京都駅から9系統西賀茂車庫行き→「上賀茂御薗橋」下車→徒歩3分

●地下鉄北大路駅から37系統西賀茂車庫行き→「上賀茂御薗橋」下車→徒歩3分

●地下鉄北大路駅から北3系統京都産大行き→「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

●地下鉄北山駅から4系統上賀茂神社行き→「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

●京阪出町柳駅から4系統上賀茂神社行き→「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

●阪急大宮駅から46系統上賀茂神社行き→「上賀茂神社前(御薗口町)」下車→徒歩1分

名神高速道路京都南インターから約40分
駐車場 時間: 6:00~22:00(24時間出庫可能)

料金: 30分毎に100円 ※年末年始・土日のみ1回500円(9:00~17:00に限る)

上賀茂神社公式ホームページ

 

京都駅からのバスルート

 

 

下鴨神社/賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

下鴨神社の正式名は賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)なのですが、鴨川の下流にまつられているお社というところから「下鴨(しもがも)さん」とか「下鴨神社(しもがもじんじゃ)」と呼ばれるようになったそうです。

この下賀茂神社も上賀茂神社同様に世界遺産に登録されていて、東西にある両本殿はともに国宝にも指定されています。

またみたらし団子発祥の地とも言われていますよ。

 

基本情報

所在地 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
TEL 075-781-0010
開閉門時間
6:30~17:00

 

アクセス

電車・バス ●地下鉄烏丸線利用

京都駅~北大路駅まで 北大路駅より市バス1番・205番(約25分)下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)

●阪急電車利用

阪急河原町駅より徒歩5分→京阪祇園四条駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

●JR乗換、京阪電車利用

京都駅からの乗り継ぎ→JR奈良線:京都駅~東福寺駅→乗り換え(京阪:出町柳駅行き)→京阪東福寺駅~出町柳駅→徒歩12分:下鴨神社

●市バス利用

京都駅~下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番

自動車 ●京都東インターから

高速道路京都東ICから三条通りを道なりに進み、ウェスティン都ホテル京都前を通過し真すぐ河原町通まで、三条河原町通り交差点を右折し、そのまま直進し(約10分)、葵橋を渡り、渡り終えたところの信号から4つ目の信号(左側にローソンあり)右折してすぐです。

●京都南インターから

国道1号線を北向きに(堀川まで)→堀川五条を右折(河原町まで)→河原町五条を左折(しばらく道なりに)→葵橋を渡り終えたところの信号から4つ目の信号(左側にローソンあり)右折してすぐです。

西駐車場 乗用車 300台(30分 200円)

大型バス 20台(1時間 2000円)

下鴨神社公式ホームページ

 

京都駅からのバスルート

 

 

銀閣寺(慈照寺)

正式名称は東山慈照寺(ひがしやまじしょうじ)といいます。

1994年(平成6年)12月に世界遺産に登録されています。

 

基本情報

所在地 〒606-8402 京都府京都市左京区銀閣寺町2

問い合わせ 慈照寺(銀閣寺)寺務所:075-771-5725

拝観時間(年中無休) ●夏季 (3月1日~11月30日) 午前8:30~午後5:00

●冬季 (12月1日~2月末日) 午前9:00~午後4:30

拝観料 ●大人(高校生以上)500円

●小・中学生300円

 

アクセス

バス 京都市バス『銀閣寺道』下車(JR京都駅前バスターミナルに銀閣寺行きのバスがあります)
電車

(東京・福岡からは新幹線がお勧めです)

●東京駅(新幹線)→京都駅→京都市営烏丸線→今出川駅→徒歩→烏丸今出川→徒歩→京都市営バス203乙(102)→銀閣寺道→徒歩→銀閣寺(約3時間30分)

●博多駅(新幹線)→京都駅→京都市営烏丸線→今出川駅→徒歩→烏丸今出川→徒歩→京都市営バス203乙(102)→銀閣寺道→徒歩→銀閣寺(約3時間50分)

自動車 ●兵庫(三宮)から→名神高速道路「京都東IC」(約1時間30分)

●大阪(梅田)から→第二京阪道路「鴨川西IC」(約1時間15分)

京都市銀閣寺観光駐車場

※銀閣寺に駐車場はありません。

利用時間午前8:40~午後5:10
収容台数バス12台・普通車40台
問い合わせ京都市銀閣寺観光駐車場
075-771-0783

 

京都駅からのバスルート

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・銀閣寺(慈照寺)】アクセス・見どころ・豆知識・周辺・わびさびの世界をご紹介

 

 

西芳寺

西芳寺は山号を洪隠山(こういんざん)といい、境内を120余種の苔が覆っていることから、「苔寺」とも呼ばれていますよ。

 

基本情報

所在地 〒615-8286  京都市西京区松尾神ヶ谷町56
参拝日時  通常午前中のみの開門ですが予告なく変更される場合があります。

※毎年8月14日と12月30日、12月31日は開門しないみたいです。

参拝費用 一人3,000円以上(詳細はホームページ参照)で、参拝は中学生以上の方ということです。

※乳幼児を含み,小学生以下の方の同伴はご遠慮しているみたいですが、年に数回、お子さま参拝を実施しています。(詳細はホームページ参照)

内容及び所要時間 本堂での参拝(写経含む)の後、庭園を拝観(約60分程度)
※今までは往復はがきのみでの参拝予約しかできませんでしたが2021年6月よりオンラインにて参拝予約ができるようになりました。但し、参拝希望日は一週間前から前日までとなっており、もっと前から参拝予約したい方は昔ながらの往復(参拝希望日の二ヶ月前から予約可)をお勧めします。

写経など詳しくはホームページを参照してください。

↓ ↓ ↓

西芳寺公式ホームページ

 

アクセス

バス 京都駅から、京都バス73系統もしくは83系統乗車、「苔寺 鈴虫寺」行き 終点の「苔寺 鈴虫寺」下車徒歩2~3分(乗車時間約1時間)
JR嵯峨嵐山駅から、タクシーで約10分

 

京都駅からのバスルート

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・西芳寺(苔寺)】アクセス・見どころ・豆知識・苔の世界をご紹介

 

金閣寺(鹿苑寺)

実際の名称は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが舎利殿「金閣」が特に有名なため、いつの間にか金閣寺と呼ばれるようになりました。

元々は公家の西園寺家の山荘だったのを領地の交換によって足利義満が譲り受け、その後に彼が更に手を加えて今の様に豪勢な山荘になりました。

 

基本情報

所在地  〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
お問い合わせ 鹿苑寺事務局:075-461-0013
参拝日時 ●午前9:00〜午後5:00(年中無休)
●特別拝観時は時間が異なることがあるみたいなのでご注意くださいね。
拝観料 ●大人(高校生以上)400円 小・中学生300円
●特別拝観時は料金が異なることもあるそうです。

 

アクセス

市バス「金閣寺道」下車 ●市バス/JR円町駅から205系統乗車(約9分)
●市バス/阪急京都線西院駅から205系統乗車(約17分)
●市バス/地下鉄北大路駅から急行101系統乗車(約9分)
●市バス/京都駅から急行101系統乗車(約37分)
※阪急西院駅、JR円町駅からバスの利用が便利です。
自動車 ●名神高速道路・京都南IC下車→金閣寺
駐車場 ●利用時間 午前8:40~午後5:10

●乗用車 最初の60分300円(以後30分毎に150円)

 

京都駅からのバスルート

 

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・金閣寺(鹿苑寺)】基本情報&アクセス方法及び参拝順路での見どころや豆知識

 

 

龍安寺(りょうあんじ)

石庭が有名です。

 

基本情報

所在地 〒616-8001 京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
拝観時間 ●3月1日~11月30日 8時 ~17時
●12月1日~2月末日 8時30分~ 16時30分
拝観料 ●大人・高校生 500円
●小・中学生  300円

 

アクセス

市バス
京都駅から市バス 50番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
阪急電鉄 大宮駅から市バス 55番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
京阪電鉄 三条駅から市バス 59番系統 龍安寺前下車すぐ
京福電車 龍安寺道駅下車7分
車  名神高速道路・京都東インターもしくは京都南インターを出てから、約30分
駐車場 石庭拝観者のみ1時間無料

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・龍安寺】アクセス・見どころ・豆知識・美味しい湯豆腐(敷地内)のご紹介

 

 

仁和寺

仁和2年(886年)に光孝天皇によって「西山御願寺」という名で寺の建立計画が始まりましたが、翌年に光孝天皇は志半ばにして崩御したため、次の天皇になった宇多天皇が先帝の遺志を継いで仁和4年(888年)に完成し、寺の名前は元号から取って仁和寺となりました。

 

基本情報

所在地 〒616-8092 京都府京都市右京区御室大内33
TEL/075-461-1155 FAX/075-464-4070
拝観料 大人 高校生 中学生 小学生
仁和寺御所庭園
(個人・団体)
800円
720円
無料
霊宝館 
期間限定
(個人・団体)
500円
450円
茶室
[遼廓亭・飛濤亭]

1000円(別途、御殿拝観料も必要)

※5名以上で7日前までに要予約

御室花まつり
特別入山料
500円
450円
無料

 

アクセス

電車
JR嵯峨野線を利用の場合 京都駅(嵯峨野線) 京都駅・嵯峨野線(31/32/33番のりば)乗車→円町駅市バス26番にて約10分)
京都駅・嵯峨野線(31/32/33番のりば)乗車→花園駅徒歩約15分
嵐電(京福電鉄)を利用の場合 御室・仁和寺駅徒歩約3分
路線バス
JRバスを利用の場合 京都駅・高尾・京北線にて約30分
市バスを利用の場合 京都駅・26番にて約40分
  京阪・三条駅10番・59番にて約40分
  阪急・大宮駅26番にて約30分
  阪急・西院駅26番にて約25分
自動車
名神高速道路をご利用の場合 京都南インターより約40分
  京都東インターより約40分
駐車場(仁和寺東側)
営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
※12月~2月は17:00閉場
※花まつり期間は8:30開場17:30閉場(16:30入場終了)
駐車料金  普通車500円(100台)
バス・大型車2000円(12台)

 関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・仁和寺】基本情報及びアクセス方法・見どころや豆知識のご紹介

 

元離宮二条城

二条城は1603年(慶長8年)、江戸幕府初代将軍徳川家康が、天皇の住む京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所とするため築城したものです。

 

基本情報

所在地 〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
TEL 075-841-0096 FAX 075-802-6181
開城時間 午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)
二の丸御殿観覧受付時間 午前8時45分~午後4時10分
休城日 年末 12月29日~31日
二の丸御殿観覧休止日 毎年1月・7月・8月・12月の毎週火曜日、12月26日~28日,1月1日~3日
入場料のみ ・一般800円 
・中高生400円 
・小学生300円
入場料/二の丸御殿拝観料 ・一般1300円 
・中高生400円 
・小学生300円

 

アクセス

バス JR京都駅前(市バス 9・50系統)→二条城前→徒歩すぐ
電車(JR) 京都駅→嵯峨野線(5分)→二条駅→徒歩約17分
電車(京都市営地下鉄) 京都駅→地下鉄烏丸線(6分)→地下鉄東西線(2分)→二条城前駅→徒歩すぐ
自動車 名神高速道路(京都東・南IC下車)→一般道約30分
駐車場 第1駐車場(二条城東側)
※第三駐車場もあり。詳しくは公式ホームページをご覧ください。
営業時間 8:15~18:00 
収容台数 乗用車 120台 バス11台
駐車料金 ・乗用車 2時間まで1,200円 以降1時間ごと 300円
・バス 2時間まで
予約がある場合 3,000円、予約がない場合 3,300円
以降1時間ごと 1,000円(夜間駐車3,000円)

 

京都駅からのバスルート

 

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

二条城公式ホームページ

 

 

東寺(教王護国寺)

日本で初めての密教寺院ということです。

 

基本情報

所在地 〒601-8473 京都市南区九条町1番地
TEL.075-691-3325/ FAX. 075-662-0250
開門時間 午前5時 開門、午後5時 閉門
拝観時間 ・金堂、講堂
午前8時〜午後5時(午後4時30分 受付終了)
・宝物館、観智院
午前9時〜午後5時(午後4時30分 受付終了)
拝観料 ・境内、御影堂、食堂などの拝観は無料。
・金堂・講堂は有料です。
個人:大人500円、高校生400円、中学生以下300円(変更の可能性もあり)

 

 

アクセス

バス(JR京都駅から市バス) ・78系統(久世工業団地ゆき)から「東寺南門前」下車 (乗車時間約13分)

・19系統(中書島 横大路車庫ゆき)から「東寺南門前」下車 (乗車時間約13分)

・42系統(JR桂川駅前 阪急洛西口駅ゆき)から「東寺東門前」下車 (乗車時間約6分)

・16系統(南区総合庁舎・九条車庫ゆき)から「東寺西門前」下車 (乗車時間約10分)

阪急から河原町下車→徒歩で「四条河原町」市バス乗り場 ・207系統(反時計回り/九条大宮・九条車庫ゆき)から「東寺東門前」下車 (乗車時間約19分)
自動車 ・京都南ICより国道1号線を北へ約3.5kmです。
駐車場 ・大型バス 2,000円/2時間
(※新春特別拝観中は特別料金)・自家用車、タクシー 600円/2時間
2時間以降は1時間ごとに300円
(※新春特別拝観中は特別料金)・バイク 200円/2時間
2時間以降は1時間ごとに100円

 

京都駅からのバスルート

 

関連ブログ

↓ ↓ ↓

【世界遺産・東寺】アクセス方法・見どころ・豆知識の紹介(そびえたつ五重塔は必見です!)

 

 

平等院

永承7年(1052)、関白だった藤原頼道が父である道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院を創建しました。

基本情報

所在地 〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
拝観時間 ・庭園…8:30~17:30(受付17:15)
・鳳凰堂内部拝観…9:30~16:10(各回定員50名・受付9:00~)
・平等院ミュージアム鳳翔館…9:00~17:00(受付終了16:45)
拝観料
(庭園+平等院ミュージアム鳳翔館)
大人600円
中高生400円
小学生300円

 

アクセス

電車 京都駅~JR奈良線→宇治駅下車徒歩10分で平等院
自動車 大阪方面→名神高速→大山崎JCT→京滋バイパス→宇治東IC→一般道

その他詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

平等院公式ホームページ

 

 

宇治上神社

応神天皇の末皇子であった菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)は幼い頃から博識聡明だったため父君の応神天皇が大切に手をかけて育まれ、皇太子となった。しかし、応神天皇が亡くなり菟道稚郎子は兄である大鷦鷯尊(後の仁徳天皇)に天皇の位を譲り、現在の宇治の地に離宮を建て、一線から退きました。
しかし、大鷦鷯尊も「菟道稚郎子が、皇位を継ぐことは、応神天皇が定められたことなので、変えることはできない」と言い、3年間もの間、皇位を譲り合ったことで国民は戸惑い、世の中も乱れ始め、菟道稚郎子は自身の行いによって起きたあり様を悲しみ、心を痛めて、「このまま私が生きていれば、世の中が乱れるばかりだ」と、自ら命を絶ちました。これを知った大鷦鷯尊は、急遽、宇治へ足を運び、驚きと悲しみの中、菟道稚郎子を手厚く葬りました。これが、後々になって宇治上神社の創建のいわれとなっています。

 

基本情報

所在地 〒611-0021 京都府宇治市宇治山田59

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

宇治上神社公式ホームページ

 

 

西本願寺

西本願寺は、京都市左京区本願寺門前町にある浄土真宗本願寺派の本山の寺院で山号は龍谷山(りゅうこくざん)といいます。

 

基本情報

所在地 〒600-8501 京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町 本願寺内
TEL 075-371-5181
拝観料 無料

※御朱印は行っていませんのでご注意を。

 

アクセス

JR・近鉄(バス) ・京都駅 市バス『京都駅前』より9番, 28番, 75番(西賀茂車庫行など)に乗車、『西本願寺前』で下車。
・京阪バス『京都駅八条口』より311番, 312番に乗車、『西本願寺』で下車。
阪急(バス) ・河原町駅 市バス『四条河原町』より207番に乗車、『島原口』で下車。
・大宮駅 市バス『四条大宮』より18番,71番,206番,207番に乗車、『島原口』で下車。
京阪電車(バス) ・七条駅 市バス『七条京阪前』より206番、208番に乗車、『七条堀川』で下車。

 

京都駅からのバスルート

 

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

西本願寺公式ホームページ

 

天龍寺

足利尊氏を開基とし、夢窓疎石を開山として開かれたのが天龍寺で、その目的は後醍醐天皇の菩提を弔うため暦応2年(1339)に創建されました。

 

基本情報

所在地 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
参拝時間(庭園) 8時半~17時(受付終了16時50分)
参拝料

庭園(曹源池・百花苑)
・高校生以上:500円
・小中学生 :300円
・未就学児 :無料
諸堂(大方丈・書院・多宝殿)
・庭園参拝料に300円追加
・8時30分~16時45分 [受付終了16時30分]
※行事等により諸堂参拝が出来ない日がございます
※諸堂参拝休止日:2023年4月4日(午後12時30分から)、10月29日(午前中)・30日(午前中) など
法堂「雲龍図」特別公開
・一人500円(上記通常参拝料とは別)
・9時~16時30分 [受付終了16時20分]
・法堂参拝受付は法堂の西側にあります
※土曜日・日曜日・祝日のみ公開
※雲龍図(法堂)参拝休止日:2023年12月31日~2024年1月2日など

 

アクセス

電車 ・京福電鉄嵐山線
「嵐山」駅下車前
・JR嵯峨野線
「嵯峨嵐山」駅下車徒歩13分
・阪急電車
「嵐山」駅下車徒歩15分
バス ・市バス
11、28、93番で「嵐山天龍寺前」下車前
・京都バス
61、72、83番で「京福嵐山駅前」下車前
駐車場料金(乗用車100台)
営業時間(8時半~17時)
乗用車 :1回  1000円
バス  :1時間 1,000円(以後30分毎 500円)
タクシー:2時間 500円

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

天龍寺公式ホームページ

 

 

醍醐寺

醍醐寺(だいごじ)は、真言宗醍醐派の総本山となる寺院です。

 

基本情報

所在地 〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22
TEL:075-571-0002
FAX:075-571-0101
拝観時間 夏期:3月1日〜12月第1日曜日までの期間:午前9時〜午後5時まで
冬期:12月第1日曜日の翌日〜2月末日までの期間:午前9時〜午後4時30分まで
※閉門時間30分前で受付終了(春期期間中は拝観時間の変更あり)
拝観料(通常期)三宝院庭園・伽藍の二箇所 大人1000円
中高生700円
小学生以下無料

拝観料(春期)3/20~5月G.W最終日まで

大人1500円
中高生1000円
小学生以下無料

その他詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

醍醐寺公式ホームページ

 

アクセス

電車 ・JR京都駅から、JR東海道本線(琵琶湖線)または湖西線約5分で山科駅。
京都市営地下鉄東西線に乗り換え、約10分の「醍醐駅」で下車。・JR奈良線・六地蔵駅、京阪六地蔵駅で地下鉄東西線に乗り換え、約5分の「醍醐駅」で下車。
バス ・京都駅八条口から
ホテル京阪前(京都醍醐寺ライン乗り場)所要時間:約30分・JR山科駅から
1番乗り場(22,22A系統乗車)所要時間:約20分・京阪六地蔵駅から
2番乗り場(22,22A系統乗車)所要時間:約15分
※JR六地蔵駅からの場合は、「JR六地蔵」バス停から乗車(22,22A系統)

 

 

高山寺(こうさんじ)

鳥獣人物戯画で有名な寺院です。

 

基本情報

所在地 〒616-8295 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
TEL 075-861-4204
拝観時間 8時半~17時
石水院拝観料 800円(秋期入山料500円)
駐車場 ・栂ノ尾バス停近くに市営駐車場があります。50台(無料)※11月のみ有料
※嵐山高雄パークウェイは有料、営業時間8時〜20時(季節によって変更あり)

 

アクセス

バス

・JR京都駅からJRバス高雄・京北線「栂ノ尾」「周山」行で約55分
(途中、四条大宮・二条駅前・円町などを経由)、栂ノ尾下車。

・京都市営地下鉄四条駅(四条烏丸)から、市バス8系統で約50分、栂ノ尾下車。
(途中、地下鉄太秦天神川駅を経由)

 

京都駅からのバスルート

 

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

高山寺公式ホームページ

 

 

 

比叡山延暦寺

延暦寺は、滋賀県大津市坂本本町にある標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院で山号が比叡山です。

 

基本情報

所在地
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
拝観時間

【東塔地区 並びに山麓 滋賀院 生源寺】
9時~16時
【西塔・横川地区】
1月~2月:9時半~16時
3月~11月:9時~16時
12月:9時半~16時
拝観料
【東塔・西塔・横川共通券】
個人(団体20名~)
大人1000円(800円)
中高生600円(500円)
小学生300円(300円)
【国宝殿(宝物館)拝観料】
個人(団体20名~)
大人500円(400円)
中高生300円(200円)
小学生100円(100円)
【国宝殿拝観料と巡拝料のセット価格】
個人(団体20名~)
大人1500円(1200円)
中高生900円(700円)
小学生セット料金なし

 

アクセス

自動車(大阪・名古屋方面) 名神高速→京都東IC→約1㎞→西大津バイパス 藤尾南ランプ→約5.5㎞→西大津バイパス 近江神宮ランプ→下鴨大津線(県道30号) 約4㎞→比叡山ドライブウェイ 田の谷ゲート

※ドライブウェイ内の駐車料金は無料

その他詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

比叡山延暦寺公式ホームページ

 

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

京都の世界遺産を巡ろうと計画されている方に少しでもお役にたてれば幸いです。

 

京都で格安ホテルをお探しの方はアゴダがお勧めです。

下記のURLからどうぞ。

↓ ↓ ↓

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ