【奈良県・興福寺】アクセス方法や見どころ・豆知識の紹介(有名な阿修羅像が生で見れますよ)
興福寺
興福寺は法相宗の大本山です。
(豆知識)
興福寺の前身の「山階寺(やましなでら)」は、天智8年(669)に藤原鎌足が重い病気を患った際、夫人である鏡女王が夫の回復を祈願して、釈迦三尊や四天王などの諸仏を安置するために造営したものと伝えられています。
藤原鎌足ってあの「大化の改新」に出てくる人だよね?
うん、そうですよ。
ペンちゃん、よく知っているね
基本情報
所在地 | 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町48 |
拝観時間 | 9:00~17:00(受付終了16:45)年中無休 |
各拝観料
興福寺国宝館 | 大人・大学生 | 高校生・中学生 | 小学生 |
個人 | 700円 | 600円 | 300円 |
団体30名以上 | 600円 | 500円 | 200円 |
身障者 | 350円 | 300円 | 150円 |
東金堂 | 大人・大学生 | 高校生・中学生 | 小学生 |
個人 | 300円 | 200円 | 100円 |
団体30名以上 | 250円 | 150円 | 90円 |
身障者 | 150円 | 100円 | 50円 |
国宝館・東金堂連帯共通券(拝観料)
大人・大学生 | 高校生・中学生 | 小学生 |
900円 | 700円 | 350円 |
中金堂 | 大人・大学生 | 高校生・中学生 | 小学生 |
個人 | 500円 | 300円 | 100円 |
団体30名以上 | 400円 | 200円 | 90円 |
身障者 | 250円 | 150円 | 50円 |
アクセス
飛行機・空港バスの場合 | ●関西国際空港:約80分→バス停「近鉄奈良駅」→徒歩5分で興福寺 ●大阪伊丹空港:約65分→バス停「近鉄奈良駅」→徒歩5分で興福寺 |
電車の場合 | ●JR「東京駅」東海道新幹線→約2時間20分「京都駅」みやこ路快速→約44分「JR奈良駅」→「奈良交通バス」約7分で興福寺(徒歩の場合は約15分) ●JR「新大阪駅」直通快速→約55分「JR奈良駅」→「奈良交通バス」約7分で興福寺(徒歩の場合は約15分) ●JR「大阪駅」大和路快速→約55分「JR奈良駅」→「奈良交通バス」約7分で興福寺(徒歩の場合は約15分) ●近鉄「京都駅」特急→約35分「近鉄奈良駅」徒歩5分で興福寺 ●近鉄「大阪難波駅」快速急行→約40分「近鉄奈良駅」徒歩5分で興福寺 |
車の場合 | ●名古屋方面:「名阪国道」→天理IC(約30分)→興福寺 ●京都方面:「京奈和自動車道」→木津IC(約15分)→興福寺 ●大阪方面:「第二阪奈有料道路」→宝来ランプ(約15分)→興福寺 |
駐車場 | ●普通車:最大収容数 46台 ●バス:最大収容数 16台 |
利用時間 | 9:00~17:00 |
駐車料金 | ●大型バス・マイクロバス:3000円(3時間) ●乗用車(普通・軽自動車):1000円(1回) |
ちなみに私達は春日大社参拝後に車で興福寺に来ています。
春日大社からそんなに時間はかかりませんよ。
春日大社の詳細ブログはこちらからどうぞ。
↓ ↓ ↓
ということで興福寺の境内をご紹介します。
東金堂(とうこんどう)
(豆知識)
この東金堂は聖武天皇が叔母の元正太上天皇の病気全快を願って建立されたそうです。
へぇ、そうなんだ~
私達は東金堂には入らずに奥に見えている五重塔の特別拝観をすることにしました。
五重塔(特別拝観時期)
こちらの五重塔は日本で二番目に高い塔だそうです。
五重塔特別拝観ということでで1000円支払って中に入りましたが、1000円以上の価値はあると思います。
お金はかかるけど超見どころですよ~
(豆知識)
五重塔は天平2年(730)興福寺の創建者、藤原不比等(ふひと)の娘である光明皇后の発願で建立されたそうです。
しかしその後、5回も焼失・再建を行い、現在の塔は応永33年(1426)頃に再建されたそうですよ。
5回も焼失なんてビックリだわ
五重塔の特別拝観を堪能した私達は次に国宝館へと向かいます。
実は私の中では国宝館で「阿修羅像」を生で見るのがメインなんです。
国宝館
国宝館には先程ふれた超有名の『阿修羅像』などたくさんの仏像彫刻や絵画、工芸品、典籍・古文書、歴史資料・考古遺物などが収蔵され展示されています。
注)国宝館内は撮影禁止となっていますのでルールを守ってくださいね。
阿修羅像も凄いけど千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)立像も凄いわよ~
ここは超超見どころだと思うわ~!!
館内は写真撮影禁止なので私は売店で下記の本を買っちゃいましたよ。
2000円もしたので結構勇気がいりましたが(笑)
中金堂(ちゅうこんどう)
中金堂は興福寺伽藍の中心になる最も重要な建物だそうです。
但し、こちらも何度も焼失・再建を繰り返しています。
ということで時間の都合(五重塔特別拝観で結構待たされました)で全てを周る事はできませんでしたが、興福寺に来て本当に良かったです。
御朱印
その他、興福寺についてもっと詳しく知りたい方は公式ホームページをご覧くださいね。
新型コロナウィルスの関係で拝観の延期などの可能性もありますので、それも含めてホームページをご覧ください。
ということで興福寺の詳細ブログを終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
どの旅行サイトを利用しようかお悩みの方は下記の記事を参考にしてください。
↓ ↓ ↓