【京都・高台寺】アクセス方法・見どころ・豆知識の紹介・秀吉とねねのお寺

高台寺

 

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

高台寺(髙臺寺、こうだいじ)臨済宗仁寺派の寺院で山号は鷲峰山(じゅぶさん)です。また本尊は釈迦如来です。

豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院でもあります。

北政所って『ねね』のことだよね?

ペンちゃん
ペンちゃん

ペン太郎先生
ペン太郎先生

そうだよペンちゃん。

よく知ってるね。

 

 

高台寺の基本情報

所在地 〒605-0825 京都市東山区高台寺下河原町526番地
電話:075-561-9966
FAX:075-561-7387
拝観時間 9:00〜17:30 (17:00受付終了)
拝観料 大人 600円

中高生 250円

団体 (30名以上) 500円

共通割引拝観券 900円
(高台寺・圓徳院 ※掌美術館含む )

詳しくは公式ホームページをご覧ください。

↓ ↓ ↓

高台寺公式ホームページ

 

 

高台寺までのアクセス方法

電車・バス ●京都駅から約15分乗車(市バス206) バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
●京阪 祇園四条駅から約5分乗車(市バス207) バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
●阪急 京都河原町駅から約10分乗車(市バス207) バス停「東山安井」から 東へ徒歩7分
京都南第1IC下車後、約20分で高台寺
駐車場(倒変木 高台寺駐車場)営業時間 24時間対応。(100台スペース)
駐車料金 最初の1時間・600円。以後30分毎・300円。
23:00~翌7:00迄、1時間・100円。 *正月期間中は除く駐車サービス高台寺 駐車場 3大特典サービス
➀高台寺 拝観 ⇒ 1時間無料サービス券発行
➁圓徳院 拝観 ⇒ 1時間無料サービス券発行
➂賑店(土産) ⇒ 3000円以上お買い上げ時、1時間無料サービス券発行
※ 但し、招待券や障害者手帳での入山などはサービス対象外となります。
※ この特典を利用すると5時間駐車しても駐車代は1200円。
※ 上記の駐車サービスを受けられる駐車場は、高台寺敷地内にある駐車場のみとなります。
   尚、一般の駐車場としても利用できます。

京都で格安ホテルをお探しの方はアゴダがお勧めです。

下記のURLからどうぞ。

↓ ↓ ↓

 

 

それでは境内をご案内します。

 

庫裡(くり)

庫裡を突き当たり左に行くと拝観受付があります。

ペンちゃん
ペンちゃん

とっても綺麗だわ~

 

 

遺芳庵(いほうあん)

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

方丈の背後にある田舎屋風の茶室です。

可愛らしい茶室だね。

ペンちゃん
ペンちゃん

 

開山堂(かいざんどう)庭園

 

 

方丈前庭、勅使門

ペンちゃん
ペンちゃん

カラフルなお庭だね~

お寺だと思えないわ。

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

勅使門は 1912年(大正元年)に方丈とともに再建されました。方丈の南正面に位置にありますよ。

 

 

傘亭

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

「傘亭」という呼ばれる茶室で重要文化財です。正式名は安閑窟といいますよ。

慶長年間(1596年 ~1615年)に高台院により伏見城から移築されたものとされ、千利休好みの茶室と伝わっています。

境内東奥の小高い場所に位置する宝形造茅葺きの素朴な建物で、内部の天井が竹で組まれ、その形が唐傘に似ているところから傘亭の名がついたそうです。

 

 

時雨亭(しぐれてい)

ペン太郎先生
ペン太郎先生

(豆知識)

右に少し見える建物は「時雨亭」と呼ばれる茶室でこちらも重要文化財です。

傘亭同様、慶長年間(1596年 ~1615年)に高台院により伏見城から移築されたものとされ、これも千利休好みと伝わっています。

傘亭の南隣にあり、傘亭とは土間廊下で繋がれていて、珍しい2階建ての茶室でです。

 

御朱印

 

清水寺・地主神社を参拝して二年坂・産寧坂を散策しながら高台寺へ向かい、そして高台寺参拝後に八坂神社を参拝されるのがお勧めですよ。

 

これで『【京都・高台寺】アクセス方法・見どころ・豆知識の紹介・秀吉とねねのお寺』記事を終わります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ